こんなお客様に
おすすめです
-
参入障壁が低く
差別化が非常に難しい -
リード獲得から
入金のハードルが高い -
リード獲得から
現場の担当者へのパスも
流入経路ごとに色がある
一般的なマーケティング指標であるCPAだけを基準に獲得を進めると非常に多くのミスリードを招いてしまうことが多い...

-
マーケティング
担当者リードのCPA
を重視 -
営業
担当者リード・商談の
質や
受注金額
を重視 -
CS
担当者顧客単価向上
を重視
コミュニケーションや施策に
無駄が生じている
状態であれば
追うべきKPIを見直したり、
部門間で共通のKGIを設定する
必要があります。
BPXなら...
集客からロイヤル化まで
一気通貫で支援
集客からロイヤル化まで
一気通貫で支援
BPXを取り入れて、マーケティング担当者と
営業担当者が同じ指標を追うことによって、
質の高い(受注に結びつきやすい)顧客を適正な
広告費で集められるようになります。

3つの効果
-
無駄な広告費を下げる
-
無駄な送客を減らす
-
受注率・受注益の高い
チャネルへの注力
REASON
FREEDiVEが選ばれる理由
「戦略コンサル」「集客支援」「顧客関係管理(CRM)」など顧客の現状況に応じて、
必要なスキームの提供と集客〜CSにおける収益化の戦略を提供します。
-
パッケージではなく、
スクラッチ型での対応が可能 -
顧客側での初動コストを
抑えられる -
集客・営業・ CSの一貫した
戦略遂行ができる
SERVICE
BPXのサービスイメージ
-
01
課題の抽出・
戦略の策定例1マーケット
例2アクセス解析
-
02
ソリューションの
提示〜施策の実行例1WEB広告
-
Googleリスティング広告
-
Googleディスプレイ広告
-
FaceBook広告
-
Criteo
例2LP制作・LPO
-
-
03
追うべき指標の
整理・分析-
CPO検証レポート
(月間チャネルサマリー) -
Qごとの目標
-
各チャネルの
転換率シミュレーター -
デイリーレポート
-
年間サマリー
-
REVIEW
導入事例
-
人材会社A
CPOレポートを導入して、利益率を20%改善!アフィリエイト広告を中心に、リードからの転換率の良いメディアと、そうでないメディアを可視化。CPAはあっているが、転換効率の悪いメディアの提携解除を行い、その分浮いた予算をCPO(成約)ベースで、費用対効果の良い媒体に投下しました。
導入前
- 開始時のCPA
(リード獲得) - 15,000円
- 開始時のCPO
(成約) - 451,250円
-
集客チャネル
アフィリエイト/Twitter/
Criteo/LINE -
最適化サービス
LPO/EFO
-
管理サービス
CPOレポート
導入後
CPO
150%改善- 開始1年後同月のCPA
- 13,000円
- 開始1年後同月のCPO
- 293,917円
- 開始時のCPA
-
学習塾B
HubSpotを導入した、SFAを設計!導入前
集客支援をCPOベースで実施。しかしながら、リード獲得に対しての成約数が競合に比べても低く、CPAラインを落とすしかない。
それによって集客面も拡大できず、リードの数も減少といった悪循環になる。-
集客チャネル
アフィリエイト
-
管理サービス
CPOレポート/HubSpot(SFA)
導入後
掲載の良いメディア、掲載面の情報を集めながら、
HubSpot(SFA)を導入し、リード送客後の
成約までの流れを可視化、フロー化。
それにより、手作業でおこなっていたスケジュール調整や、
各教室・営業担当者によってバラバラだった営業フローが統一され、
個別の営業成績、手法における課題点が明確になる。
その課題を改善するためのA/Bを繰り返し、
高CPAに耐えられるだけの、受注率まで上昇。 -
-
不動産会社C
Lステップを導入し、LINEに失注顧客を誘導!導入前
- WEBリード獲得
- 営業担当者が電話
- アポイント
- 説明
- 受注
当時の課題
年収帯を絞りすぎていた結果、集客が広げられなかった
リードからのアポイント獲得率
10%
導入後
Lステップを導入し、WEBでの“LINE登録に誘導”し、
アンケートでセグメント分岐。-
A
年収600万円〜
+不動産投資に興味ユーザー- 営業担当者が電話
- アポイント
- 説明
- 受注
-
B
潜在ユーザー(投資に興味がある、不動産投資には興味がない)
- 「不動産投資とは」コラムの配信
- 適切なタイミングで「診断コンテンツ」
- 「面談してみる」
- 電話or対面のアポイント
「応対のスクリプトを再設計」
- 説明
- 受注
-
C 年収600万円以下の人
「不動産投資とは」コラムの配信のみで一旦終了
リードからのアポイント獲得率
Lステップ上で18%
(全体では12%弱)リード獲得からコールでアポイント獲得という流れに加え、
ステップ経由での直接アポイント獲得が増え、
営業担当者の工数の効率化を果たす。
今までアポイントが取れない(=放置だったもの)に、
ナーチャリングを行い再引き上げしたことにより効率化され、
Lステップ経由の受注金額が2億4,500万円(開始3ヶ月目)に。 -
英会話教材販売会社D
オプトイン型で、LINEに無料誘導した上で、
英語教材の販売への
引き上げを実施!導入前
- CVR
(CPOベース) - 0.7%
導入後
- CVR(CPOベース)
- 3.2%
- 粗利率
- 150%
- CVR
SCHEDULE
スケジュール事例
- 1〜2ヶ月目
- 3〜5ヶ月目
- 6〜8ヶ月目
- 9〜11ヶ月目
- 準備期
「軸作り&LP制作」 - 黎明期
「訴求軸テストによる
集客最適化」期間 - 過渡期
「運用の安定と集客
効率化」期間 - 成長期
「運用最大化」期間
-
NDA/契約締結
▼
顧客
データ分析▼
ヒアリング
▼
ライティング
▼
ラフ作成
▼
デザイン作成
▼
コーディング
▼
CRM連携
▼
納品
-